来る2019年11月7日(木)、8日(金)に、TEPIAエキシビジョンホールにて開催される「ものづくりパートナーフォーラム東京2019」に出展いたします。ご来場の際はぜひ弊社ブースへお越しください。
事前登録制です。
登録がお済みでない方は、以下の公式URLより来場登録いただきご来場ください。
https://special.nikkeibp.co.jp/atcl/NXT/19/MPF2019_TOKYO/registration/index.html
開催期間 | 2019年11月7日(木) 10:30~17:30 2019年11月8日(金) 10:00~17:00 |
![]() |
---|---|---|
会場 | TEPIAエキシビジョンホール(東京都港区北青山2-8-44) [アクセス] | |
ブースNo | 24 | |
公式URL | https://special.nikkeibp.co.jp/atcl/NXT/19/MPF2019_TOKYO/index.html | |
主催 | 日経ものづくり/日経デザイン/日経×TECH |
◆ コイル材「SUSが黒帯(サスがクロオビ)」
![]() ![]() |
ステンレス表面を深い黒色に発色する『アベルブラック』。 その特殊技術を活かし開発した黒発色コイル材『SUSが黒帯』をご紹介します。 プレコートだから成型後に着色する手間が省ける利便性もあり、量産やコスト ダウンを見込めます。 ステンレスを黒色にしたいというご要望があれば、ぜひお声掛け下さい。 |
◆ 外観部品への加工例
![]() ![]() ![]() |
『アベルブラック』(黒酸化皮膜)は素地との密着性が高い為、プレス加工 などによる切断、曲げ、絞りなどを行っても黒色が剥がれることはなく 無垢ステンレスと同等の加工性を維持します。 均一で再現性のある美しい黒色は自動車外装、建材、産業機器にも使用さ れ、その独自の加飾性と耐熱性と耐候性は高い評価を得ています。 電子部品でも光反射防止で注目されています。黒樹脂製では耐熱性や低背 化ができないところもステンレス製・黒コイル材『SUSが黒帯』で解決で きるかもしれません。 今回は初めてのご紹介となる【 新 製 品 】も展示予定です! 「黒色」について課題をお持ちであれば、ぜひアベル㈱へご相談ください。 |