|
|
SCIEX LC/MS フォーラム 2020 オンデマンド配信中! 質量分析に関する簡単なアンケートにご回答いただくと、 質量分析器の最新活用術が集結した各種webinarをご視聴いただけます。 |
|
|
さらに!『SCIEX LC-MS 活用事例』を無料ダウンロード! |
|
 |
|
|
~日本の研究・開発リーダーが語る成功のカギ~
SCIEX質量分析装置をご愛用いただいているお客様の声が集まりました。
業界の第一人者が語る成功の秘訣。お楽しみください。 アンケート回答期限:2020年12月22日(火) |
|
|
|
※Webinar視聴用URLならびに『SCIEX LC-MS 活用事例』はアンケート回答後に届く自動送信メールに 記載されたURLよりご覧いただけます。 |
▶事例集を試し読み
|
SCIEX社は、50年に渡り分析技術の革新を進める質量分析計のグローバルリーダーです。 ライフサイエンス分野の基礎研究、創薬・医薬品開発、食品・環境検査、法医学・臨床研究など、 幅広い分野に向けて、質量分析装置、ソフトウェア、テクニカルサポート・サービスを提供しています。 |
 |
SCIEX LC/MS フォーラム 2020〔オンデマンド配信版〕
実機を使ったオンラインデモ 初公開!お客様の「生の声」をお届けします。
内容の濃いセッションが盛りだくさん!気になるセッションから気軽にご覧いただけます。
Day1 質量分析イノベーションショーケース
- SCIEX 「最新」製品(7500 システム)のご紹介
- Echo® MS関連
招待講演者:小野薬品工業株式会社 創薬基盤研究部 第三グループ/松田 修一 様
講演タイトル:質量分析によるハイスループットスクリーニング
- 7500システム関連
招待講演者:公益財団法人かずさDNA研究所 生体分子解析グループ グループリーダー/池田 和貴 先生
講演タイトル:リピドミクスの高深度化に向けた課題と展望
見どころ
- 今年6月に発表されたEcho® MS、SCIEX 7500システム
- 実機を使ったオンラインデモ 初公開!
- 分析を開始されたお客様の「生の声」をお届け!
Day2 創薬研究・開発イノベーション
- 招待講演者:第一三共株式会社 研究統括部 薬物動態研究所 第三グループ 主任研究員/塩澤 秀幸 様
講演タイトル:In vitro実験系を用いた中分子環状ペプチドの代謝物同定
- 招待講演者:積水メディカル株式会社 生産統括部 創薬支援センター 受託試験室/尾崎 博道 様
講演タイトル:SCIEX Triple Quad™ 7500 LC-MS/MS System QTRAP® Readyを用いたペプチド医薬品の超高感度分析
- 招待講演者:エーザイ株式会社 筑波研究所 グローバル薬物動態研究部 筑波薬物動態研究室/石田 知己 様
講演タイトル:核酸医薬品開発における代謝物分析プラットホーム
- 招待講演者:中外製薬工業株式会社 品質研究部 バイオ1G/池田 陽介 様
講演タイトル:バイオ医薬品の製法開発における宿主細胞由来たん白質(HCP)分析の事例紹介
見どころ
- 最新テクノロジー・ソリューションを駆使した分析例が勢ぞろい!
- New Modality 化合物評価 (核酸、ペプチド代謝物検索・定量分析)
- 宿主細胞由来たん白質(HCP)分析 etc.
※Webinar視聴用URLならびに『SCIEX LC-MS 活用事例』はアンケート回答後に届く自動送信メールに記載されたURLよりご覧いただけます。
※アンケートの回答ならびにアンケートページ閲覧・事例集試し読み閲覧について、株式会社エービー・サイエックスとQMAIL事務局で共有させていただきます。
アンケートはこちらから ※回答期限:2020年12月22日(火)
お客様情報に変更がある場合は、お手数ですが「お客様情報」を修正のうえ、ご回答をお願い致します。